{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. シンボルツリーにおすすめする木
  3. 和風向け
  4. モクレン・シデコブシ・マグノリア
  5. 花芽付き ピンク ヒメコブシ 2年生 接木 ポット苗 庭木 落葉樹 シンボルツリー 【観賞花木】
  1. 庭木
  2. シンボルツリーにおすすめする木
  3. 洋風モダン向け(落葉)
  4. モクレン・シデコブシ・マグノリア
  5. 花芽付き ピンク ヒメコブシ 2年生 接木 ポット苗 庭木 落葉樹 シンボルツリー 【観賞花木】

優しいピンク色の芳香ある花が美しい

花芽付き ピンク ヒメコブシ
2年生 接木 ポット苗 庭木 落葉樹 シンボルツリー 【観賞花木】

商品番号 niwa_kobushi003-04
価格 ¥ 2,799 税込
127 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
在庫数 4
本日12時30分までのご注文で小梱包・通常梱包・大梱包(宅配業者指定不可)でお届けします。
東京都
4.00
2
  • 購入者
    埼玉県 50代 男性
    投稿日
    実家に大きな立派なコブシの木があったので、欲しくて買いました。実家のは白だったけど、ピンクもかわいいですね。大切に育てて行きたいです。



ピンクヒメコブシ

4月の記念樹としてシンボルツリーにおすすめ。


優しいピンク色の芳香ある花が美しい

ピンクヒメコブシは、コブシより若干矮性になります。
3~4月頃に優しいピンク色の、花径6~11cm程の花を咲かせます。花弁は9~30枚程ついており、1枚1枚が細長くヒラヒラしています。
拳のようなボリュームのある花が特徴的です。すばらしい香りを持つ花を咲かせます。優雅な芳香を放ち、美しく印象的で庭木として品良く惹きたてます。
ヒメコブシは、日本の愛知県、岐阜県、三重県の一部という非常に狭い地域に自生する日本固有種の花木です。自生種は個体数が非常に少ない希少な樹木で、環境庁から準絶滅危惧種の指定を受けています。
別名:シデコブシ(幣辛夷、四手拳)、ひめこぶし

同類種の「コブシ」が10mぐらいまで成長するのに比べ、ヒメコブシは3mほどで樹形を保ちますのでコンパクトで育てやすいです。花の形が神事などに用いられる四手と似ていることからシデコブシとも言われます。

ピンクヒメコブシの特徴


学名 Magnolia setellata モクレン科 モクレン属
別名 シデコブシ(幣辛夷、四手拳)、ひめこぶし
開花時期 3~4月頃
花色・大きさ・花形 ピンク・大輪咲き(8cm位)
香りの強さ ★★☆☆☆ 微香
最終樹高 地植え:m ~ 5m 鉢植え:m ~ 2m (落葉小高木)
最終葉張り 3m 
栽培用途 鉢植え、シンボルツリー、記念樹、切り花、目隠し、花壇、街路樹、工場緑地帯、学校、公園、ゴルフ場
成長の早さ 普通 (20cm/年)
植栽適地 北海道南部~九州
育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ
日照条件:日なた~半日陰、耐陰性普通、
耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性普通
耐病害虫性 耐病性:強い 害虫:強い
花言葉 歓迎、友情、友愛
苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。

※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 商品は2年生接ぎ木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約90cmです。根鉢の大きさは6号(直径18cmポット)です。2年生苗とは苗木ができて2年目の苗です。

落葉期は葉がついておりませんが、春に芽吹きます。
花芽付きの苗です。開花時期を越えると花はありません。


ヒメコブシ ピンクヒメコブシの育て方



植え方・用土


基本的に移植や植え付けは落葉期の11月~入梅までに行います。
樹勢が強く、土質も選ばない丈夫な木です。花ひろば堆肥\“極み”や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。直根性なので耕土が深くやわらかいと大木になりますが、土が固いと成長は遅く、大きくなるのに時間がかかります。植え付け時は根鉢を崩さないように植えます。


水やり


雨が当たるような場所であれば、特に必要ありません。よほど雨が降らなかったり、乾燥する場所ではたっぷりと与えます。鉢植えは土が乾いたら与えます。


肥料のやり方


2月ごろに寒肥として油粕と腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。


剪定方法


基本的には12月から1月が適しています。剪定に慣れていないと花芽を切り落としてしまう可能性があるため、花の終わった直後の4月から5月に行うと分かりやすくて剪定しやすいでしょう。生命力の強い庭木のため、基本的には1年を通していつ剪定しても特に問題はありません。


病害虫の予防法


病害虫はあまり心配いりません。苗が小さいうちは虫がつくこともあります。発生したら消毒します。


おすすめ商品

前へ
次へ