{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)

甘くクリーミーで人気のある品種

レッドチェリモヤ 取り木 鉢苗

商品番号 kaju-cherimoya04
価格 ¥ 17,899 税込
814 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
送料パターン 通常梱包
【お取り寄せ】1~2週間で入荷予定

チェリモヤ レッドチェリモヤ

レッドチェリモヤ |取り木鉢苗

甘くクリーミーで人気のある品種

「レッドチェリモヤ」は、8cm前後の美しいオレンジ~赤い果皮と果肉を持ちます。甘くクリーミーな味わいが大変美味。耐寒性があり、成長が比較的早く3~4年から結実します。

チェリモヤは、パイナップル、マンゴスチンとともに世界三大美果といわれている果物です。大きさは品種によってばらつきがあります、直径10~15cmぐらいで、重さは約100g~500g前後で、大きいものだと1kgを超えることも!果肉の味は、白くカスタードのようにねっとりしており、甘みが強くわずかに酸味があります。種子は、大きさ1~2cmで10~20個くらい入っています。また、ハート形の果実にはウロコ状の模様が見られ、果皮が出っ張っているものやデコボコしているもの、滑らかなものまで種類によってさまざまな形があります。その形状は「フィンガープリント」や「アンボネート」などいくつかのタイプがあり、各々によって果皮の特徴が異なります。ちなみに国内では、カリフォルニア産とチリ産が主に流通しており、「フィンガープリント」が多いようです。

レッドチェリモヤの特徴


学名 Annona spinescens バンレイシ科 バンレイシ属
別名 レッドアテモヤ、レッドシュガーアップル、ピンクチェリモヤ
開花時期 4~6月ごろ
花色・大きさ・花形 ・花弁は6枚あるが、最終的に3枚が大きく肥大する。
香りの強さ ソーダのような香り
収穫時期 10月~12月ごろ
果実の大きさ ★★★★☆ 中果 8cm 豊産性あり
甘さ ★★★★☆ 平均糖度:18~25度
結果年数 3~4年
自家結実性 1本でなるけど、受粉樹があったほうが良い
最終樹高 鉢植え:1m ~ 2m (半落葉高木)
栽培用途 鉢植え、観葉植物、インテリアプランツ
成長の早さ 早い
植栽適地 関東以西~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)
育てやすさ ★★☆☆☆ やや難しい
耐陰性やや強い、
豊産性あり、耐寒性やや弱い(-2度)、耐暑性やや弱い、耐乾性普通
耐病害虫性 耐病性:ほとんどつかない 害虫:ほとんどつかない

苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(梱包重量5001g以上)です。

※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 商品は接ぎ木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約70cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。
とても小さな苗です。
花や果実はついておりません。
冬から春は葉が少なくなっております。


チェリモヤ レッドチェリモヤ アンボネートタイプの育て方



植え方・用土


植え替えは9月から11月ごろ、または3月から5月ごろに行ってください。適期は3月ごろです。水はけの良い肥沃な用土を好みます。どちらかというと弱酸性土壌を好みます。配合は、赤玉土7、腐葉土3の割合。市販の園芸用培養土でも問題ありません。当店の花ひろば培養土(鉢植え専用用土) もおすすめです。


水やり


根が浅く張るので水切れに注意が必要です。基本的には土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るまでたっぷりと与えてください。特に、開花期や果実の肥大期は水切れを起こさないよう注意が必要です。


肥料のやり方


3月、6月、10月に有機質肥料を若干多めに与えますおすすめは「ブルーベリーがおいしくなる肥料」です。果実がつくようになったら、カルシウムとカリウムが多く必要とされるので、冬期に苦土石灰などを土壌にすぎ混んであげてください。


剪定方法


剪定の適期は2~3月頃です。高さ50~80cmで切り詰めて、基本となる主枝を3~4本ほど出して形を整えていきます。徒長枝や込み合っている枝など不要な枝は間引き剪定してください。


その他栽培や性質の注意点


※年間通して日中の最高気温が25度、最低気温15度前後のところで管理していただくと安心です。
※耐寒性はマイナス2度程度になります。特に幼木のころは寒さに耐えられない可能性があります。さらに暑さも苦手でなので、年間の気温が18~25度前後のところで管理していただくことをおすすめします。
※チェリモヤは5m~10m近くまで大きく成長する高木樹です。鉢植えで樹高を抑えて管理、栽培していただくことをおすすめします。
※強風に弱いため、暴風対策をしっかり行ってください。



その他豆知識


【人工授粉の方法】
午後4時頃から夕方にかけて開花が始まります。1つの花に雌しべと雄しべがあり、雌しべが先に熟し、後に雄しべから花粉がでます。蕾が開きかけた雌ステージの頃に雌しべが受粉可能になっているので、既に咲いている雄ステージの花の雄しべからやわらかい筆などで花粉を採り、雌ステージの花の雌しべの柱頭につけてやります。湿度が高いほうが着果率が高いそうです。花粉は冷蔵庫で保存すれば2~3日はもちます。受粉後2週間もすれば幼果が膨らんできます。


病害虫の予防法


特に気になる病害虫はありません。


育て方のまとめ


日当たりの良い、夏は涼しく冬は暖かい場所で管理してください。耐寒性はマイナス2度前後までありますが、生育適温が18~25度前後になります。最低気温が15度以上の時期は戸外で、30度を超えるような日は涼しい室内に取り込んでいただくと安心です。冬は最低温度5℃以上が保てる日当たりのよい場所で様子をみてあげてください。また、本来大木になる木なので鉢植えでの管理がおすすめです。
また、チェリモヤは受粉樹は不要ですが、雌雄異熟花なので人工授粉をしていただく必要があります。1つの花に雌しべと雄しべがあり、雌しべが先に熟し、後に雄しべから花粉がでます。蕾が開きかけた頃に雌しべが受粉可能になっているので、既に咲いている花の雄しべからやわらかい筆などで花粉を採って、雌しべの柱頭につけてあげます。花粉は冷蔵庫で保存すれば2~3日はもちます。