植え方・用土
日当たりや水はけがよく、乾いた気候を好みます。暑さ寒さには強いのですが、多湿にはめっぽう弱く、水はけと風通しを良くしておくことが大切です。そのため、冷涼地のほうが栽培しやすく、夏の間中長く咲き続け、株もよくふえます。夜温が高いと成長が止まり、半休眠状態になります。
植え付け時は、
腐葉土や鹿沼土を多めにすき込んだり、可能なら盛り土をして水はけを良くすると良いでしょう。時期は春と秋が適期です。それ以外の時期も植え付け出来ますが、真夏の暑い時期は避けます。庭植えは芽が混み合うまでの数年は植えっぱなしで大丈夫です。鉢植えは1~2年に1回は株分けし根を整理しましょう。背が高くなるため株間は30cmはとります。
水やり
庭植えは、根が張ったあとはほとんど水やりの必要はありません。多湿は苦手とするものの、極端な乾燥は嫌うため、鉢植えは水切れに注意し、用土が乾き始めたらたっぷり与えます。
肥料のやり方
成長が始まる春と、気温の下がる秋に施します。高温多湿で成長が止まる夏に肥料分が残らないよう注意します。
剪定方法
花の終わった花茎はこまめに切り取ります。
病害虫の予防法
アオイ科の仲間なのでハマキムシがつきやすいので、見つけ次第補殺するか、殺虫剤で駆除します。サビ病にはややかかりやすいですが、病気の心配はあまりありません。
増やし方
株分け、種まき(品種による)