{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. 季節で分類できない常緑樹
  3. 常緑多年草 エンセテ マウレリー 大苗 庭木 観葉植物 カラーリーフ 【インテリアプランツ】レッドアビシニアンバナナ
  1. 草花・野菜
  2. 宿根草
  3. 草丈高い
  4. 夏咲く
  5. 常緑多年草 エンセテ マウレリー 大苗 庭木 観葉植物 カラーリーフ 【インテリアプランツ】レッドアビシニアンバナナ

植木 低木 多年草 常緑樹
稀少な常緑多年草 バナナのような大きな葉 ロックガーデンや観葉植物におすすめ!

常緑多年草
エンセテ マウレリー 大苗
庭木 観葉植物 カラーリーフ 【インテリアプランツ】レッドアビシニアンバナナ

商品番号 niwa_ensete_002
価格 ¥ 4,928 税込
224 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
完売。次回入荷時期は未定です。
この地域へのお届け日は表示できません
東京都



トロピカルな大きな葉 | エンセテ マウレリー


バナナによく似た大きな葉が優雅。
緑と赤のコントラストが魅惑のお庭に。



非常に珍しい多年草「エンセテ」は、なんとも優雅でおしゃれ!

大きな葉が印象的なエンセテ。光沢のある大きな葉は、緑と赤のコントラストがトロピカルなイメージで、特に夏には主役級の存在感を発揮してくれます。大きな葉が揺らげば、ただの風さえもまるで南国の優しい風のように感じられそうです。マウレリーはコンパクトな品種で、草丈3m程度になり、大きな葉をカラーリーフで楽しむことができます。
寒さが苦手で耐寒性は成木で-9℃程度と言われています。気温が5℃以下になると地上部がなくなってしまいます。氷点下にならないような温暖な地域では庭植えでも越冬可能かもしれませんが、基本的には鉢植えで屋外管理して、冬の寒さが厳しい時期は室内に取り込んでいただくことをおすすめします。観葉植物としてもおしゃれで、見た目のとおりカッコイィ素材になり、雰囲気のあるお部屋に変身させてくれます。
あまり市場に出回ることがない、とても稀少な植物です。次回はいつ出会えるか。。。
バナナによく似た葉をもち、「レッドアビシニアンバナナ」とも呼ばれますが、バナナとは別属の植物で、果実はなりません。





エンセテ マウレリー の特徴

学名 Ensete ventricosum 'Maurelii' バショウ科エンセテ属 マウレリー
最終樹高(草丈) 3m 前後 常緑多年草
植栽適地 南関東~沖縄などの温暖な地域 (基本的に鉢植えでの管理をおすすめします。)
注意点 光が不足すると葉色が悪くなってしまいますが、直射日光などでは葉やけを起こしますので、室内の窓辺などで管理をおすすめします。

苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・通常梱包です。(160サイズ以上 ※小梱包不可)


この商品の1梱包に収まる 同梱可能本数は・・・ 1 まで。


2本以上 のご注文の場合、送料は 複数梱包 になります。

こちらの商品のまとめ買い時の送料は上記本数でも1本でも同じです。
※当店の配送料金は1箱 (1梱包あたり) 単位になります。
他の商品と複数ごこ購入の際は、商品それぞれに同梱可能本数を設けておりますので、購入時の送料とご請求時の送料が異なる場合がございますので、詳しくはご注文後、当店からの「受付確認メール」を必ずご確認くださいませ。

送料についてはこちら


お届けする商品について

商品の形状 お届けする商品はフレグラーポットに植えられた鉢苗です。鉢部分も含め、高さ0.9m前後くらいです。冬~春は寒さで葉が灰色に汚れている場合があります。あるいは、痛んだ葉を切り落として葉が少なくなっている場合があります。春から生え変わりますのでご安心ください。夏場は大きく成長します。
エンセテの育て方
管理場所

明るい場所を好みます。光が不足すると葉色が悪くなってしまうことがあります。また、直射日光が強く当たると葉やけを起こしますので、室内の窓際での管理がおすすめです。


植え替え・用土

やや粘質で水分の保持良好な土質を好みます。鉢植えにする場合には、水はけのよい用土が適します。また風の強く吹き込まない場所が適しています。植えつけた後、充分な肥培と水やりを行うようにしてください。寒さが苦手で気温が5℃以下になると地上部がなくなってしまいます。氷点下にならないような温暖な地域では庭植えでも越冬可能かもしれませんが、基本的には鉢植えで屋外管理して、冬の寒さが厳しい時期は室内に取り込んでいただくことをおすすめします。


水やり・肥料

土の表面が乾いたらたっぷりと与えてください。生育期は特にたっぷりと、夏の水不足は成長を大きく妨げるので、注意してあげてください。
肥料は年に2回程度、また4月と7月に有機質肥料を与えてあげてください。


剪定

特に必要ありませんが、幹についた枯れた古皮をそのままにしてしまうと、そこから内側に虫が侵入したり、見栄えも悪くなってしまいます。その都度はがしてあげてください。


病害虫・消毒

ハダニカイガラムシが発生しやすいです。ハダニが発生することがあるので、葉水をこまめに与えて予防してください。