{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 草花・野菜
  2. 種・球根
  3. 根菜類
  4. にんにく
  5. 【葉にんにく】 種 球根 100g入りと250g入りから選ぶ。奈良県産 国産 (植え付け時期8月上旬~10月下旬まで)
  1. 草花・野菜
  2. コンパニオンプランツ
  3. 【葉にんにく】 種 球根 100g入りと250g入りから選ぶ。奈良県産 国産 (植え付け時期8月上旬~10月下旬まで)
葉にんにく 100g入り
100g入り
葉にんにく 250g入り
250g入り(お得)

葉がおいしい、葉を食べるニンニクです。

【葉にんにく】 種 球根 100g入りと250g入りから選ぶ。奈良県産 国産
(植え付け時期8月上旬~10月下旬まで)

商品番号 kusa_ninniku004s
¥ 998 税込
45 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
完売。次回入荷時期は未定です。
装填容量をお選びください。 選択してください
この地域へのお届け日は表示できません
東京都

にんにく 葉にんにく

健康!家庭野菜球根 葉にんにく

葉がおいしい、葉を食べるニンニクです。
葉に香りと辛味があり野菜炒めに最適!

葉がおいしい、葉を食べるニンニクです。

葉ニンニクは、にんにくの葉の部分を食用とする野菜です。葉に香りと辛味があり野菜炒めに最適です。
見た目はニラに似ていますが、ねぎやニラとは違い、にんにくの香りがして、甘くシャキッとした触感です。栽培方法などは普通のニンニクと同じですが、球を肥らせる必要がないので、球にんにくよりも早く収穫できます。一度植え付ければそれほど手がかからないので、家庭菜園でも思いのほか簡単に栽培できます。
冷涼地だけではなく、弱暖地までの幅広い地域で栽培が可能です。
球根の植え付け時期は8月上旬~10月下旬ですが、12月に植えても育ちます。
収穫時期は9月上旬~12月下旬です。

おすすめ料理:麻婆豆腐、回鍋肉、卵とじ、キムチ鍋、モヤシ炒めなどなど。おいしさを引き出すためにさっと炒めるのがポイントです。

ニンニクは中央アジア原産で、古くから栽培されている作物です。肉の臭みを消し、食欲を湧かせる香味があります。スタミナアップに効果的な栄養満点野菜です。

一度植え付ければそれほど手がかからないので、家庭菜園でも思いのほか簡単に栽培できます。コガネムシなどの害虫が寄ってこないようになるコンパニオンプランツとしても花壇に隠し味的に植えておくのも良いです。

葉にんにく 特徴


学名 Alium sativum ヒガンバナ科 ネギ属
収穫時期 9月上旬~12月下旬
最終樹高 地植え:0.2m ~ 0.3m 鉢植え:0.2m ~ 0.3m (落葉多年草)
栽培用途 庭植え、畑、プランター、鉢植え、花壇
植栽適地 日本全国
育てやすさ ★★★★☆ 育てやすい
日照条件:日なた、耐陰性強い、土壌酸度:中性
耐寒性強い、耐暑性普通、耐乾性やや弱い
耐病害虫性 耐病性:強い 害虫:ほとんどつかない
苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・です。

※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 葉にんにく 球根 1袋
生産地:奈良県産
種子消毒はしておりません。

装填時容量100g入りとお得な250g入りからお選びください。
玉の大きさにもよりますが、250g入りで4~6玉くらい入ってます。それを1片ずつにばらして植えてください。
※作付けするための球根です。球根をそのまま食べないでください。

葉ニンニク
装填時容量100gのパッケージの一例。球根の球数の多少はご指定できません。パッケージデザインが変更になる場合があります。

にんにく 葉にんにく
装填時容量100g入りのパッケージの一例。パッケージデザインが変更になる場合があります。


にんにく 葉にんにくの育て方



植え方・用土


1:土作り
植え付けの2週間前までに1平米当たり、苦土石灰150g、堆肥2kg、化成肥料(N-P-K=8-8-8)を150g施します。

2:植え付け場所
日当りがよく、排水・保水がよくて、有機質に富む肥沃な土壌が適しています。

3:植え方
1箇所に1片ずつ植え付けます。
地植えでの植え付け間隔は地植えで4~6cm位です。覆土は3~5cm位です。プランター・鉢植えでも同様で大丈夫です。球を肥らせる悲痛オウガないので、植え付け間隔は狭くできます。
植え付け前に土を十分に湿らせておきます。土を湿らせれうことで、芽が出やすくなり、発芽が揃いやすくなります。


水やり


水は土が乾いていたらしっかりとやってください。土が濡れている間は水はやらないようにします。土が濡れているのに水をやっていると根が腐って枯れてしまいます。
生長期の水切れは、球根の発育によくないので、注意して下さい。
夏場は水をよく欲しがりますので、土の表面が乾いていたら、たっぷり水を与えます。


肥料のやり方


収穫までの栽培期間も短いので、元肥だけでも十分です。
生育中に、葉の色や生育が悪いと感じたら、化成肥料液体肥料を与えるようにしてください。


その他豆知識


葉にんにくの収穫の目安。
葉の数が3枚~5枚、草丈が25cm~40cmくらいで、収穫できます。春になってくると、生育スピードが急激に早くなる上、葉が硬くなります。植えてから40日くらいで収穫ですが、気温が低かったり、生育が鈍化した場合は収穫まで2か月くらいかかります。


病害虫の予防法


風通しが悪いと病害虫が出やすくなるので、風通しを良くして育ててください。