種|ハラペーニョ S18粒
辛い!でもうまい!エスニック料理にぴったり!
鮮やかな緑色がきれいで、果長6~8cmの小ぶりなハラペーニョです。固定種で、メキシコでは定番の品種です。ピクルス漬けが一般的ですが、輪切りにした生のハラペーニョを醤油に漬け込み、和食や中華料理に使用しても、独特の辛味でおいしくいただけます。
唐辛子の原産地は、中南米で、15世紀にコロンブスがアメリカからスペインに持ち帰ったのが始まりとされています。日本には、江戸時代から明治時代に入ってきました。とうがらしに含まれる、カプサイシンは体温上昇や発汗、脂肪の燃焼などの効果があるとされています。
ハラペーニョの特徴
学名
|
ナス科 トウガラシ属
|
別名
|
ハラペノ、ヤラピノ、はらぺーにょ
|
花色・大きさ・花形
|
白色
|
収穫時期
|
6~8月頃
|
果実の大きさ
|
25g
|
果実の用途
|
ピクルス、生食
|
結果年数
|
~1年
|
最終樹高
|
(常緑多年草)
|
栽培用途
|
食用
|
成長の早さ
|
早い
|
植栽適地
|
北海道~沖縄
|
育てやすさ
|
育てやすい 日照条件:日なた、耐陰性やや弱い、 耐寒性弱い、耐暑性強い、耐乾性弱い
|
耐病害虫性
|
耐病性:普通 害虫:普通
|
花言葉
|
旧友、雅味、嫉妬、生命力、辛辣、悪夢
|
苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・
ネコポスです。
※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料については
こちら
お届けする商品について
商品について |
【有機種子】 ハラペーニョ S18粒 商品は無化学農薬、無化学肥料、遺伝子組換えなしの有機種子です。 ※こちらの種子は食用、飼料用に使用しないでください。 ※お子様の手の届かない所で保管してください。 ※直射日光、湿気を避け、涼所で保管してください。
◆種という性質柄入荷ロットにより生産地が異なり、1アイテムでも生産地が3~4生産地になることがあり、明言化できません。※商品裏面には記載されております。 ◆内容粒数は生産地と同様入荷ロットにより異なるためこちらに関しても明言できません。 ◆メーカー在庫のお取り寄せの場合があります。 ◆種子は発芽試験を受けた純良なものをご用意させていただきますが、播種後、温度や水分などが不適な条件下では発芽しない場合があります。 ◆種子のパッケージはデザインの変更などにより写真と異なる場合があります。また、詳しい育て方はパッケージ裏面にあるQRコードからご確認ください。 ◆発送時期よって種子の有効期限が間近な商品となる場合があります。種まき時期に考慮した出荷はできません。
種の有効期限について 野菜の種には有効期限があります。有効期限とは種を正しく保存したときに発芽を維持できる期間です。種苗法により、発芽試験から1年間(気密包装の場合は、2年間)と定められています。4~5月と10~11月に発芽試験を行います。
有効期限を過ぎた場合でも発芽しないということではありません。また、有効期限切れの種から育てた作物が食べられないことでもありません。とはいえ、種にも寿命がありネギや玉ねぎ、落花生、シソなどの種の寿命が短い作物で1~2年、大根、キャベツ、白菜、レタス、ほうれん草、ニンジン、ゴボウ、エンドウ、インゲン、ソラマメ、三つ葉などで2~4年、ナスやトマト、キュウリ、かぼちゃ、すいか、唐辛子などの長命種子では4年以上の寿命があります。
種の保存方法について 種は高温・多湿を嫌います。常温のままで保存してしまうと、種が劣化して発芽率が落ちてしまいます。発芽力を長く維持するためには、低温・低湿の環境である冷蔵庫がおすすめです。ジップロックなどの密封された袋または、茶筒・海苔缶へ種袋と一緒に乾燥剤を入れてから密封して保存してください。
|
ハラペーニョの育て方
植え方・用土
種まきの時期は2月~5月です。早春から種まきする場合は、育苗で20度以上確保します。ポットに種を2~3粒まき、本葉8~10枚の頃1本に間引き、株間を50~60cmとって定植します。支柱を立てて、主枝を吊り下げて育てます。生育の目安は種まきから定植まで60~80日、定植から収穫開始まで30~60日です。気温が23~25℃で発芽します。
水やり
乾燥は好ましくないので、特に夏場は水をたっぷりと与えてあげてください。
肥料のやり方
収穫期が長いですの、肥料切れを起こさないようにしてください。実がなりだしたら、2週間に1回の割合で肥料を与えてあげてください。
花芽の付き方
1番目の花が咲いたら、その下の側枝を2~3本を残し、それ以外の側枝は取り除き、3~4本仕立てにします。成長に伴って出てくるわき芽を残しておくと、枝が混み合って風通しや日当たりが悪くなります。
その他豆知識
収穫時期はハラペーニョの実に縦にシワが入ることとされています。収穫が遅れると実が赤くなり、辛みが強くなります。
病害虫の予防法
アブラムシが付きますと、モザイク病にかかる恐れがあるので、見つけ次第取り除いてください。