植え方・用土
基本的に移植や植え付けは10月~入梅までに行います。日当たり、水はけの良い肥沃な土壌に植えて下さい。
堆肥や完熟の
腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。
鉢植えでも大丈夫です。日当たりを好みますが、西日の強くあたる乾燥しやすい場所よりは、半日陰のほうが葉が傷みにくいです。適期以外に植えつける場合は根をいじらないようにそっと植えます。
水やり
地植えの場合は根が張れば基本的に不要ですが、夏の高温期や雨が降らない日が続くようなら水やりをしてあげましょう。鉢植えの場合は土が乾いたら適宜水をあげます。
肥料のやり方
庭植えではほとんど肥料は必要ありません。2月ごろに寒肥として
油かすと
腐葉土や
堆肥を株周りに穴を掘り与えます。
花芽の付き方
タニウツギは春の開花後、あまり間を置かずに夏から秋にかけて翌年の花芽が出ます。
剪定方法
タニウツギは自然に樹形がコンパクトにまとまります。3~5年に一度、新しい枝の成長を促すため晩春の花が咲き終わった後に、古枝を剪定しましょう。
病害虫の予防法
葉が茂り風通しが悪いとうどん粉病になることがあります。適宜透かし剪定をするなどして、葉が込み合わないように手入れします。また、アブラムシが付くことがありますので、こまめなチェックが必要です。アブラムシを見つけたらたくさんついた葉は取り除き、アブラムシ用の薬剤を散布します。