{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. 落葉低木(季節別分類)
  3. 初夏(6月)を楽しむ
  4. セイヨウニワトコ
  5. エルダーベリー(エルダーフラワー) 【モミジ葉】 3.5号ポット苗

シンボルツリーになるベリーの木、欧米で定番のエルダーベリー

エルダーベリー(エルダーフラワー) 【モミジ葉】 3.5号ポット苗

商品番号 kaju-elder-02
価格 ¥ 1,299 税込
59 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
在庫数 47
本日12時30分までのご注文で小梱包・通常梱包・大梱包(宅配業者指定不可)でお届けします。
東京都



エルダーベリー もみじ葉

エルダーフラワー
エルダーベリーの花はエルダーフラワーと言います。

エルダーベリー の用途。エルダーフラワーの用途

欧米では人気のベリーの木。

モミジ葉のエルダーベリーは細葉で濃い緑色の葉が特徴です。
「エルダーベリー」・・・皆さんよく耳にされるベリーとは若干違いますよね?ブルーベリー、ビルベリー、ラズベリー等名前にベリーとつく果実はいろいろありますが、この「エルダーベリー」は果実だけでなく、葉や花にいたるまでキッチンハーブや薬草として利用されており、美容思考の方にもおすすめのベリーです。
「エルダーベリー」は欧米では昔から食料として利用しており、ギリシャ・ローマ時代には既に薬用にも利用されていたそうです。果実はビルベリーによく似ています。果実は球形で、夏~秋に黒紫色に熟します。一般的にジャムやジュース、ワインの原料などに加工しされたりします。種は毒性があるので食べないように注意してください。
エルダーベリーの花をエルダーフラワーと言います。初夏に一斉に真っ白~クリーム色の小さな可愛い花を直径10~20cmの房にして沢山付けます。花はライチやマスカットに似たフルーティーな香りで、辺り一面に爽やかな香りが漂います 。欧米では花を乾燥させハーブティーにしたり、よく煮出して汁を濾しエルダーのハチミツシロップも人気です。

「エルダーベリー」は生長が早く、シンボルツリーにもおすすめの国内ではまだ珍しいベリーの木です。
国内の流通がまだ少ない「エルダーベリー」の木を、育ててみませんか?

エルダーベリー もみじ葉(細葉) 3

エルダーフラワー
エルダーフラワー (西洋ニワトコ)の花

エルダーベリーもみじ葉もオーレア同様の花、果実がなります 。細葉で濃い緑色の葉が特徴です。

エルダーベリー もみじ葉の特徴


学名 Sambucus nigra スイカズラ科 ニワトコ属
別名 エルダーフラワー、タズノキ、セッコツボク、セイヨウニワトコ
開花時期 5~6月
花色・大きさ・花形 白~クリーム色・小花(10cm位)・直径10~20cmの房咲き
香りの強さ ★★★☆☆ 中香 フルーティー
収穫時期 9月~10月
果実の大きさ ☆☆☆☆小果 豊産性あり
果実の用途 薬用、ジャム、ジュースなど。(種は食べちゃダメ)
結果年数 1~2年
自家結実性 1本でなる
最終樹高 地植え:2m ~ 7m 鉢植え:1m ~ 2m (耐寒性落葉低木)
最終葉張り 3m ~ 4m 
栽培用途 鉢植え、寄せ植え、地植え、記念樹、公園、シンボルツリー
成長の早さ 早い (70cm/年)
植栽適地 東北~中国地方
育てやすさ ★★★☆☆ 育てやすい
日照条件:日なた~半日陰、耐陰性普通、
豊産性あり、耐寒性強い、耐暑性やや弱い、耐乾性強い
耐病害虫性 耐病性:強い 害虫:普通
苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。

※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約20cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。

1年目から開花見込みですが、まれに咲かない株もあります。お許しください。


エルダーベリー もみじ葉(細葉)の育て方



植え方・用土


夏の高温多湿には弱いので、風通しのよい半日陰に植え付けるようにしてください。
鉢植えの場合は生長が早いので苗木の1回りから2回り大きな鉢に植えて下さい。すぐに鉢いっぱいまで根が伸びてしまうので鉢植えは1~2年に1回、1回り大きな鉢に植え替えをしてください。生長がとても早いので、地植えにした方が安心です。
基本的に移植や植え付けは3月~5月または9月~10月が適期です。水はけのよい中性~弱アルカリ性の土を好みます。
鉢植えは、赤玉土(小粒)7:腐葉土3の割合で混ぜた土に、苦土石灰を少し加えるとよいです。地植えは、植え付ける2週間前に苦土石灰を、1週間前に堆肥腐葉土を混ぜ込んでおきます。


水やり


地植えの場合は水やりの必要はほとんどないです。(高温や乾燥がひどい場合はお水をあげて下さい。)
鉢植えでは土の表面が乾いた時だけ、水やりをします。必要以上に水やりをすると根腐れの原因になります。


肥料のやり方


植え付けるとき、土にゆっくりと効く緩効性化成肥料を混ぜ込んでおきます。5月から6月の花が咲き終わった後の梅雨入り前と実が生った後の9月から10月頃に行います。


剪定方法


葉が落ちる11月中旬~2月に剪定をし、風通しをよくしていきます。上向きの枝や伸びすぎた枝、幹から伸びる細い枝などを切り落としていきましょう。生育がよいので、枝は大胆に切り落としてかまいません。幹に陽射しがあたり風通しがよくなるように剪定していきます。


病害虫の予防法


病害虫に対して強い種類の植物なので育てやすいですが、出来るだけ夏の間は涼しい環境で管理することが大事です。風通しが悪いとハダニがつくことがあります。2週間に1度くらい葉の裏などを水洗いしてハダニを予防してください。


増やし方


種まきか、挿し木で増やします。