Cornus kousa var.chinensis‘Wolf Eyes’
ヤマボウシ|ウルフアイ ポット苗
ヤマボウシ ウルフアイの紅葉。
名前が好きです。斑入りヤマボウシ ウルフアイ。
ウルフアイは斑入り葉のカラーリーフのヤマボウシです。5月中旬から6月に尖った花びらの一重の白い花を咲かせます。花は花水木とよく似ていますが、花が咲く時期が約1ヶ月ほど遅く、葉が展開した後で花を咲かせます。花弁の形も違います。明るい斑入り葉に白花なので、花はその分少し目立たないかな。と思います。
カエデのネグンドカエデ フラミンゴにも葉の色が似ていますが、フラミンゴのほうが葉が薄く、しっとりとした感じで美しいですが、葉焼けしやすく、乾燥で傷みやすいです。※斑入り葉の多くは白い部分が葉焼けしやすいです。
ウルフアイのほうは葉がしっかりしていて肉厚で、その分ごつく感じるとも言えますが、しっかりしているおかげで、葉焼けや乾燥にも強い感じです。夏の強い日差しで葉の外側が波打ちます。日陰でも耐えるので、ウネウネ葉が嫌な場合は半日陰や日陰で育てるとよいです。
秋になる赤い実はトロピカルな外観で甘い果実です。ワンピースに出てきそうな悪魔の実のような、独特の外観の果実で種が邪魔ですが甘いです。
紅葉も美しいです。
夏の乾燥にも強く、美しい紅葉が期待できます秋には赤い実がなり紅葉もきれいです。
珍しいシンボルツリーにお勧めする木です。花、新緑、秋の紅葉と果実、も楽しめる、季節を楽しむシンボルツリーです。
ヤマボウシ(山法師)は5~7月頃に花が無数に咲きます。花弁に見える部分は「総苞」と呼ばれ、葉が変化したもので、実際の花はその中心にある雌しべのような部分です。
秋になると綺麗に紅葉し、直径1cmほどの丸い実が生り赤く熟して食べることが出来ます。実は甘みが強く、マンゴーとバナナを合わせたような味をしています。
斑入りヤマボウシ ウルフアイの特徴
学名
|
Cornus kousa var.chinensis‘Wolf Eyes’ ミズキ科 ミズキ属
|
別名
|
ヤマグワ、ヤマボウ、ダンゴギ
|
開花時期
|
5~6月
|
花色・大きさ・花形
|
白色・(8cm位)・一重咲き
|
収穫時期
|
11月
|
果実の大きさ
|
★☆☆☆☆小果 2.5cm 豊産性あり
|
果実の用途
|
生食、ジャム
|
結果年数
|
3~5年
|
自家結実性
|
1本でなる
|
最終樹高
|
地植え:3m ~ 7m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉中高木)
|
最終葉張り
|
m ~ 6m 直立性
|
栽培用途
|
シンボルツリー、鉢植え、地植え、記念樹、盆栽、花壇、寄せ植え、カラーリーフ
|
成長の早さ
|
遅い (10cm/年)
|
植栽適地
|
北海道南部~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)
|
育てやすさ
|
★★★★☆ 初心者におすすめ 日照条件:日なた~日陰、耐陰性強い、 豊産性あり、耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性普通
|
耐病害虫性
|
耐病性:強い 害虫:強い
|
花言葉
|
友情
|
苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・
小梱包(梱包重量5000g以下)です。
※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。
送料については
こちら
お届けする商品について
商品について |
商品は接ぎ木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約45cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。
|
ヤマボウシ ウルフアイの育て方
植え方・用土
日当たり、水はけの良い肥沃な場所に植えます。紅花種は日当たりが悪いと花の着色が悪くなります。
花ひろば堆肥\“極み”や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。
鉢植えでも大丈夫です。日当たりを好みますが、日陰でもよく育ちます。
夏の西日が苦手なので、表土にココチップなどでマルチングをして、土中温度が上がりすぎないようにお願いします。
肥料のやり方
2月ごろに寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。鉢植えは寒肥と初夏と初秋に化成肥料を与えます。
剪定方法
放任しても自然に樹形が整いますので特に剪定は必要ありません。大きくしたくない場合は、目的の高さで芯を止めます。
病害虫の予防法
病害虫はほとんどつきません。