{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. 紅葉の美しい木
  3. その他
  4. イチョウ 【糸葉 (イトハ)】 接木 3.5号ポット苗
  1. 庭木
  2. シンボルツリーにおすすめする木
  3. 雑木林風ナチュラルガーデン向け
  4. その他
  5. イチョウ 【糸葉 (イトハ)】 接木 3.5号ポット苗
  1. 庭木
  2. 盆栽や鉢植えに
  3. 葉を楽しむ
  4. イチョウ
  5. イチョウ 【糸葉 (イトハ)】 接木 3.5号ポット苗
  1. 庭木
  2. 落葉中高木(季節別分類)
  3. 秋(9~11月)を楽しむ
  4. イチョウ 【糸葉 (イトハ)】 接木 3.5号ポット苗

一見イチョウに見えない、珍しい細葉のイチョウの木

イチョウ 【糸葉 (イトハ)】 接木 3.5号ポット苗

商品番号 value021
価格 ¥ 2,499 税込
114 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
在庫数 2
小梱包・通常梱包・大梱包(宅配業者指定不可)でお届けします。
東京都

イチョウ 糸葉

Ginkgo biloba

イチョウ | 糸葉 (いとは) ポット苗

  1

葉が糸状になる不思議なイチョウ

葉が糸状になる不思議なイチョウです。とても珍しい品種です。改良品種のため、時折普通のイチョウの葉が出ることがあります。
イチョウは通常雌雄異株ですが、生産元の樹齢が経過した親木でも花も実も見たことがありません。なので果実は付かないと思った方が良さそうです。オスかメスもどちらも不明です。

銀杏は雌雄異株です。花粉は1km以上飛散するといわれており、近くの神社、寺、街路樹にイチョウのオス木があればあえてオスの木を植える必要はありません。しかし、念のためならオスを植えます。
育て方も簡単。放任して大丈夫です。

イチョウ 糸葉の特徴


学名 Ginkgo biloba イチョウ科 イチョウ属
別名 イチョウ、公孫樹、鴨脚樹
最終樹高 地植え:2.5m ~ 10m (落葉高木)
最終葉張り 2m ~ 10m 
栽培用途 庭木、木陰、街路樹、盆栽など
植栽適地 北海道~中国・四国・九州
育てやすさ ★★★★☆ 育てやすい
日照条件:日なた、
耐寒性強い、耐暑性強い
耐病害虫性 耐病性:強い 害虫:強い
芽吹き時期 4~5月頃
花言葉 鎮魂、長寿、荘厳、しとやか
苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。

※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 商品は接ぎ木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約50cmです。根鉢の大きさは直径約10.5cmです。


銀杏 糸葉の育て方



植え方・用土


日当たりの良い、肥沃な土を好みます。根が深く張るので、土壌は深いほうが良いです。用土は赤玉土7と腐葉土3の割合にしてください。
鉢植えの場合は培養土 「和み」を、地植えの場合は堆肥 「極み」などを使って、植え付けてください。
植え付け時は、土を盛って苗を植え付け、支柱をしっかりと立ててください。
秋~梅雨位までに植え付けします。出来るだけ葉が無い時期に行った方が良いですが、葉が芽吹いた後に植え付けする場合は根を崩さないように植えてください。 梅雨以降に植え付けする場合は水やりを忘れないようにご注意ください。
鉢植えの場合は1~2年に1回は植え替えをしてあげてください。


春の植え付け方法


植え付け時期は2~3月頃が適期です。3月以降の暖かい葉がある時期に植え付けする場合は根を崩さないように植えてください。梅雨以降に植え付けする場合は水やりを忘れずにしてください。


秋の植え付け方法


10月上旬~11月中旬の暖かい葉がある時期に植え付けする場合は根を崩さないように植えてください。


冬の植え付け方法


冬の間に植え付ける場合は根が崩れても問題ないです。


水やり


夏場は、土が乾いたときにたっぷりと水を与えて、乾燥しやすいので、水切れには注意してください。冬場は2~3日に1回ぐらいで与えてあげてください。

地植えの場合は、雨が降らず乾燥が続いている場合以外は、水を与える必要はありません。


肥料のやり方


地植えの場合はあまり肥料を必要としませんが、与えるのであれば12月~2月ごろ有機質肥料を与えます。


花芽の付き方


雄花は、穂状で長さ 15mmぐらいになり、淡い黄色になる。雌花は、長さ 20mm 前後の花
柄の先に広卵状で緑色の 2 個の裸の胚珠がなります。この胚珠が実となります。


剪定方法


自然樹形では大きくなりすぎるので、武者立ち仕立てををおすすめします。目標とする高さまで成長したら主幹芯止めを行います。太い枝の先も切り詰めます。切り詰めた枝の脇から枝が伸びてくるので、来年の冬にそちらの枝を剪定してください。


その他豆知識


樹高は2.5~10m以上になり、放任すると6~30mにもなります。


病害虫の予防法


ほとんど心配要りません。


育て方のまとめ


ギンナンは放任すると巨木になることと、樹勢が強く結実まで遅いため、剥皮逆接法(5cm幅くらいで幹周を切り、3分の1ぐらいを残してはぎ取って、上下逆さに入れ替えて、テープなどで剥皮した部分を留める)をするか、主幹をナタなどで傷つけて樹勢を衰えさせると花芽がつきやすくなり、樹高も低くできます。