植え方・用土
日当たりの良い水はけの良い肥沃な土壌に植えます。
花ひろば堆肥“極み”をよくすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。
鉢植えで管理する場合は、
花ひろば培養土「和み」をお使いいただくと良いです。3月~4月か9月~11月が植え付け適期です。
水やり
地植えの場合は水やりの必要はほとんどないですが、高温や乾燥がひどい場合はお水をあげて下さい。鉢植えの場合は、土の表面が乾いた時にたっぷり水やりをします。
肥料のやり方
庭植えではほとんど肥料は必要ありません。2月ごろに寒肥として
油かすと
腐葉土や
堆肥を株周りに穴を掘り与えます。
剪定方法
剪定は春、5月ごろから夏以外で秋ごろまで剪定します。夏の剪定では葉やけがおきたり、冬の剪定では冬の寒害で赤く柔らかい新芽が痛むことがあります。年に2~3度剪定すると枝がいち早く込み合い美しい生垣が作れます。温暖化が進み、東京付近以西の太平洋側の暖地では、管理次第で年3回から4回新芽を楽しむことができます。
病害虫の予防法
ごま色斑点病と褐斑病が出ることがあります。発病して落葉したら伝染源になるので集めて処分してください。 連年発生する場合は、梅雨時前後を重点に、トップジンMやベンレートなどの殺菌剤を月2回程度散布してください。 害虫は多くありませんが、ヒロシンクイガ、ハマキムシ、アブラムシなどがつくことがあります。病害虫が良くつく場合は、葉が茂りすぎて風通しが悪い場合がほとんどです。適時枝葉を透いて、風通しを改善してください。