植え方・用土
基本的に植え付けは10月~入梅までに行います。寒冷地では真冬の植え付けは避けます。
日当たりが良く、水はけの良い肥沃な土壌を好みますので、
堆肥や
腐葉土をすき込んだ土に植えつけてください。乾燥が苦手なので、午前中だけ日当たりが良い半日陰の環境が最適です。
水やり
雨が当たる環境で地植え(露地栽培)の場合、よほど乾く場所でなければ水やりは必要ありません。鉢植えでは土が乾いたらたっぷりと与えます。
肥料のやり方
ほとんど必要ありません。施すのであれば、花後と紅葉後に緩行性の
化成肥料を株元に与えてください。
堆肥をすき込む程度でも充分育ちます。
花芽の付き方
枝咲きに花芽をつけやすいので剪定には気をつけましょう。
剪定方法
剪定はほとんど必要ありません。樹形が乱れてきたら整理する程度で大丈夫です。長く伸びすぎた枝や、花が付かなくなった古い枝を、枝元から切って風通しをよくすと、害虫予防にもなります。剪定の適期は花後の5~6月です。
病害虫の予防法
病害虫はほとんど心配いりません。基本的に丈夫な植物ですが、風通しが悪いとカイガラムシが発生することがあります。乾燥が原因でハダニが発生することもあります。