ゲスト 様こんにちは
会員 ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. 入荷の少ない珍しい品種
  3. 津山桧 【斑入】 3.5号ポット苗 挿し木 【ハナヒロバリュー】
  1. 庭木
  2. 盆栽や鉢植えに
  3. 葉を楽しむ
  4. その他
  5. 津山桧 【斑入】 3.5号ポット苗 挿し木 【ハナヒロバリュー】

盆栽に非常に適した素材!

津山桧 【斑入】 3.5号ポット苗 挿し木
【ハナヒロバリュー】

商品番号 value822
価格 ¥ 2,499 税込
114 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
在庫数 3
明日12時30分までのご注文で小梱包・通常梱包・大梱包(宅配業者指定不可)でお届けします。
東京都

ヒノキ 津山桧 斑入

Chamaecyparis

津山桧|斑入 ポット苗

盆栽に非常に適した素材!

八房品種の津山桧の葉に、美しい白~黄斑が入る珍しい品種です。津山桧は病害虫に強く、丈夫で盆栽に仕立てやすい樹種です。樹皮や蜜に茂る葉も良い雰囲気で、小品盆栽に最適と言われています。

ヒノキは材木として昔から日本人の生活に関わりの深い木です。また森の中でも一番大きくなる部類の樹木なので、庭木として植えた場合は毎年の剪定は欠かせません。半日陰でも成長でき、生命力が強く萌芽力もあるため、初心者でも簡単に育てられます。檜は芽摘みが大変ですが古くなると幹肌もよく荒れて味わいが増し、盆栽としても魅力的な樹木です。

津山桧 【斑入】の特徴


学名 Chamaecyparis ヒノキ科 ヒノキ属
開花時期 4月頃
花色・大きさ・花形 ・花は小さく観賞向きではありません
最終樹高 地植え:m 鉢植え:m (耐寒性常緑高木)
栽培用途 鉢植え、庭植え、シンボルツリー、盆栽、目隠し、生垣、花壇、工場緑地帯、街路樹、学校、公園、ゴルフ場など
植栽適地 東北~九州
育てやすさ ★★★☆☆ 育てやすい
日照条件:日向~半日陰、
耐寒性普通、耐暑性強い、耐乾性強い
耐病害虫性 耐病性:強い 害虫:ほとんどつかない
花言葉 不老、不死、不滅、固い友情
苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・小梱包(梱包重量5000g以下)です。

※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約20cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。
苗はとても小さいです。


ヒノキ 津山桧 斑入の育て方



植え方・用土


植え付け最適時期は2月~4月頃が適期です。
日あたりと水はけの良い場所に植えます。鉢植えでも大丈夫です。夏の強い日差しを避けれる場所が良いです。冬の寒さは強いですが、霜にあたると霜焼けして葉が赤茶くなります。茶褐色に冬やけした葉も風情があります。好まない場合は不織布などで寒さ除けをしてください。
土質は選びませんので、 花ひろば堆肥\“極み”や完熟の腐葉土をすきこんだ土に植え付けします。
鉢植えでは根詰まりするので、2年に1回は植え替えをしてください。3~4月が適期です。


水やり


地植えの場合は特に必要ありません。もともと乾燥した場所に自生する植物なので、真夏で何日も雨が降らない場合に様子を見て水やりする程度です。
植え付け1年未満の地植えの苗や鉢植えの場合は乾いたらたっぷり与えます。湿気を嫌うので乾燥気味に管理します。


肥料のやり方


2月ごろに寒肥として油かすと腐葉土や堆肥などを株周りに穴を掘り与えます。


剪定方法


ヒノキの新芽は成長期に伸びますので、間延びを防ぐように芽を摘んで、小枝を増やします。2~3月か、9~11月は太枝や不要枝を剪定したり、秋は徒長枝を剪定して整姿します。


病害虫の予防法


特に目立った病害虫はありません。