{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. 季節で分類できない常緑樹
  3. ニューサイラン 青葉 鉢植え大苗 低木 庭木 常緑樹
  1. 庭木
  2. ロックガーデン
  3. 低めの植物
  4. ニューサイラン 青葉 鉢植え大苗 低木 庭木 常緑樹

独特の葉が特徴
ロックガーデンにおすすめ
観葉植物にも

ニューサイラン 青葉
鉢植え大苗
低木 庭木 常緑樹

商品番号 niwa_newsairan-ao
価格 ¥ 6,598 税込
300 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
送料込
完売。次回入荷時期は未定です。
この地域へのお届け日は表示できません
東京都



青葉 ニューサイラン 鉢植え


シュッとした、鮮やかな緑葉が魅力。鉢植えなのでそのまま観葉植物としても楽しめる!


近年人気が出つつある「ニューサイラン」が登場!


この木ひとつあれば、お庭やお部屋、ベランダの景観がガラリと変わり、オシャレなロックガーデンに早変わり!という代名詞みたいな木。名前がよく分からない人でも、意外に見たことがある植物で、庭などの地植えなどにもよく使用されています。 半常緑多年草で、屋外で管理した場合、冬の時期になると葉っぱが傷んだり、落葉する場合がありますが、日陰でも楽しめるので、室内で観葉植物としてお楽しみいただいてもおもしろいと思います。丈夫ですし、春になればまた新しい葉が展開します。葉っぱの形状がどれも独特なので、いつも違う雰囲気を醸し出してくれるかも。


ニューサイランはスッキリした形の葉が人気で、オーナメントプランツとしても活躍してくれます。地面からシュッと鋭い葉っぱをたくさん生やすニューサイラン。葉っぱの色のバリエーションが豊富で、庭やお部屋のカラーリーフとしても人気です。葉の姿が美しいので園芸植物として庭園などで観賞するほか、葉を折り曲げたり、裂いたりしてアレンジしやすいことから、生け花やフラワーアレンジメントなどに利用することが多いようです。夏に、葉の間から長い花茎を伸ばし、暗赤色もしくは黄色の花穂をつけます。葉は、クリーム色や黄色の斑入りのほか、銅葉や紫葉、赤葉など多彩で、多くの園芸品種があります。寄せ植えのアクセントとしても◎。








ニューサイラン の特徴

学名

Phormium tenax リュウゼツラン(ススキノキ)科
フォルミウム属(マオラン属)の半常緑多年草

原産地 ニュージーランド

最終樹高

1m~2m( 常緑低木 )
植栽適地 関東地方以南( 温暖な地域 ) ※寒冷地では鉢植え栽培をおすすめします
育てやすさ

耐暑性強、耐寒性普

栽培用途 鉢植え、寄せ植え、庭植え、観葉植物等
注意点 日当たりのよい場所に植えてください。排水のよい用土に緩効性肥料を入れて植えつけます。夏の乾燥と、冬の強風に弱いので、冬は風当たりの少ない場所、直接霜が当たらないよう注意します。葉の手入れは春に行います。枯れた葉や傷んだ葉を株元から切り落とします

※耐寒性はありますが、寒冷地では鉢植え栽培をおすすめします。冬の時期に葉色が悪くなったり落葉する場合がありますが、春になればまた新しい葉が展開してきます。

お届けする商品について


商品の形状 お届けする商品は鉢植え大苗です。鉢部分も含め、高さ0.9m前後くらいです。冬~春は寒さで葉が灰色に汚れている場合があります。あるいは、痛んだ葉を切り落として葉が少なくなっている場合があります。春から生え変わりますのでご安心ください。
送料について

こちらの商品の同梱可能本数は・・・


・送料についてはこちら

ニューサイランの育て方
水管理

夏場は水を欲しがる植物なので、毎日 土の表面をチェックしてください。特に鉢植え栽培の際は、水切れに注意が必要です。



植え替え・用土

日陰にも強いですが、日当たりの良い水はけの良い肥沃な土壌に植えます。鉢植えでも大丈夫です。地植えの際は、水はけの良い土壌で植えてください。通水性、排水性を向上させるため、堆肥と一緒にパーライトを混ぜると良いです。鉢植え栽培の際は、培養土を使って植えてください。


施肥・時期

早春から夏の間までは、月に1回、化成肥料を株周りに与えてください。


★上記の栽培表は、東海圏の気候が基準になります。開花期など、それぞれの地域で 前後する場合があります。
鉢植え栽培の場合は、1年中移植が可能ですが、植え付けの際は、根を崩さないように、そっと植えてあげてください。



剪定

基本的にあまり必要ありませんが、常緑樹ですので、春以降は 葉の生え変わりなどで、葉色が悪くなります。
悪くなった葉を落とす程度の軽めの剪定で大丈夫です。古い葉を落とす常緑樹特有の性質ですので、葉色が悪くなった場合でも、品質等には問題ありません。また、2月以降に剪定すると、花芽まで落としてしまうことがあるので、剪定を行う場合は、花後が良いです。



病害虫・消毒


ほとんど出ません。