バラ専門店がご案内する、誰でも簡単初心者向けバラの育て方、バラの植え方をご紹介!
京成バラ、デルバール、河本バラ、イングリッシュローズ、フレンチローズやお手頃自社生産バラまで 苗木部

日本最大級の園芸通販サイト|花ひろばオンライン本店


初心者でも育てやすく、香りの良い 四季咲きオールドローズ。ブラッシュノアゼット(CL)

 


苗木部 はじめてのバラ栽培 4月の作業 ~目次~

 

はじめてのバラ栽培 1月編
はじめてのバラ栽培 2月編
はじめてのバラ栽培 4月編 はじめてのバラ栽培 5月編へ はじめてのバラ栽培 6月編
はじめてのバラ栽培 7月編 はじめてのバラ栽培 8月編へ

はじめてのバラ栽培 9月編へ

はじめてのバラ栽培 10月編 はじめてのバラ栽培 11月編
はじめてのバラ栽培 12月編

 

 

バラ栽培を安心してお楽しみいただくため、12ヶ月計画を立てよう!

はじめてのバラ栽培(バラの育て方)3月編、もうご覧いただけましたか?
4月になり、桜の開花も楽しめたことでしょう。 (寒冷地にお住まいの方はまだこれからですね)
ここからバラは寒冷地をのぞき、いよいよ本格的に成長する季節をむかえます。
病害虫対策も必要ですが、「バラはそう簡単に枯れません!」
4月変ではこれから春の植え付けを行う方に「バラ選びのポイント」をご紹介していきます。
【4月のバラはどんなことに気をつけるの?】  
さて、4月頃のバラ栽培でおさえておきたいポイントは、ズバリ「春の植え付け」です。
今までは主に「すでにご家庭にあるバラ」について管理方法などを解説することが多かったのですが、春に植え付ける
方もたくさんいらっしゃると思います。今月号では、春植えのコツや、開花前ということもあり、バラの開花性質について
スポットを当てていきます。

 

 


バラの選び方

 


木立性バラとは?

背丈はあまり大きくならず、自立してコンパクトに生長します。
花壇や鉢植えに最適な品種です。その年に伸びた枝に花が咲きます。

「シュラブ」と分類する場合もありますが、バラが世界中の人に愛されるよう
になったのはこの品種群があったからこそと言っても過言ではありません。




つる性のバラとは?

フェンスやアーチを飾るツルバラ、枝がつる状に長く伸びます。
クライミングローズ(CL)とも言われ、四季咲きや一季咲き、
大輪系や小中輪系など種類も楽しみ方も育て方も様々です。
何かに絡ませて、どんどん上に向かって伸びていこうとする性質を持つため、
樹高が高くなります。その性質を利用して、アーチやフェンスに向く樹形です。
前年伸びた枝に花が咲きます。






 

 



 

バラの新苗の注意点

 

 

 


 

 

 


 

4月頃になると、バラ苗たちの変化は、1日 1日 手に取るようにわかるため、 ついつい過保護になって色々 手を加えたくなりますが、そこが、バラ栽培の気をつけたい 落とし穴!!

バラ栽培をしていると、少し神経質になりがちですが、変化が表れたときこそ、少し、そっとしておいてあげましょう。


バラは そう簡単には枯れません!!
うれしい気持ちは わかりますが、バラのことを思うのなら、ここはぐっと我慢して、植物の持つ 力に委ねてあげるのも、大切な努めです。


 

 

 

 

 

 


はじめてのバラ栽培 4月編のポイント

バラには異なる樹形と開花習性があることを覚えておこう!

4月編で一番大切なことは、今月号の最初にお伝えした「バラの樹形と開花習性」です。
木立性のバラ (直立に枝が伸びてコンパクトに楽しめるバラ)は比較的「四季咲き性の強いバラ」が多く、対してつる性のバラ(クライミングローズ)は一季咲きのバラが多かったりします。それぞれにメリットがある中で、木立性のバラは鉢植えでコンパクトに楽しめるので、
ローズガーデンを作るほどお庭が広くない!という方でもバラ栽培が楽しめます。つる性のバラは壁面やアーチに絡ませて楽しめるので、
広範囲でバラの景観を楽しめます。四季咲きは開花時期が長いですが、一季咲きのバラよりも花数は劣ります。一季咲きのバラは開花時期が短い分、春には豪快に花が咲きます。どちらを選べば良いか迷ったときは、ご自宅のお庭のスペースと相談してバラを選ぶと良いでしょう。世界中にたくさんあるバラですが、それぞれ性質が異なることも、またバラの面白いところ!

 

はじめてのバラ栽培 4月編のまとめ

 

桜の開花前線も北上し、大好きなお花見シーズン2013も終わってしまいました。

これから開花本番を迎える 東北以北の方々が とってもうらやましい今日この頃です。


今月は主に、今更聞けない?? バラの性質と、バラ選びのポイント。それと新苗について触れてみました。

四季咲きと、一季咲きって、実は みんな知っているようで、深く知らない方が多いんです。

一季咲きのほうが、開花のボリュームが多いとか。

次号では、いよいよ春の植え付け編に突入しますので、皆さん、次号の「はじめてのバラ栽培」をぜひ、

楽しみにお待ちくださいっ!!




【バラについてのまとめ】

木立性のバラと、つる性のバラ。それぞれの特徴と性質や、四季咲き、一季咲きの違いなどが 今月のポイントです。

すでに植えていて、冬の間も管理されている方は、あまり過保護になりすぎないようにしてくださいね。

バラは頻繁な環境の変化を 特に嫌います。ですので、過度に根を傷つけるような植え替えも厳禁ですよ!


1年生新苗についても、今月は触れてみました。

どうしても、大苗ばかりに目が行きがちですが、子育てと一緒で、やっぱり若木のうちから、手を加え、

大切に成長を見守りながら育てたいものです。

1年生新苗でも、春になれば当然、花は楽しめますが、花の重みで枝が折れてしまわないように、注意してください!


 

 

【バラ栽培4月編 重要キーワード】 四季咲き性,一季咲き性 の違い,木立性,つる性,つるバラ. 1年生新苗



 





Copyright © HANAHIROBA-ONLINE, Inc. All rights reserved.