{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 果樹苗
  2. 記念樹におすすめ果樹
  3. 金柑 苗 【大実きんかん 福寿】 3年生接木大苗 【産地で剪定済 1.0m苗】
  1. 果樹苗
  2. 早くなります大苗シリーズ
  3. 金柑 苗 【大実きんかん 福寿】 3年生接木大苗 【産地で剪定済 1.0m苗】

縁起が良い大実きんかん。お尻が凹んだ大きいキンカン

金柑 苗 【大実きんかん 福寿】 3年生接木大苗
【産地で剪定済 1.0m苗】

商品番号 kaju_kankitsu-kaori012-06
¥ 6,999 税込
318 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
在庫数 23
明日12時30分までのご注文で小梱包・通常梱包・大梱包(宅配業者指定不可)でお届けします。
東京都



キンカン ( 金柑 ) | 大実キンカン 福寿 ( ふくじゅ )

通常のきんかんより実が一回り大きい!


柑橘 大実金柑 福寿 (きんかん ふくじゅ) 6

柑橘 大実金柑 福寿 (きんかん ふくじゅ) 5


縁起が良い大実きんかん。お尻が凹んだ甘くて大きいキンカン

福寿はキンカンの園芸品種で、普通のキンカンより実が一回り大きいです。 1本で結実し、木は矮性で扱いやすく、生垣にも花壇にも向きます。寒さも病害虫に対し最も強い。長寿金柑とも呼ばれ とても縁起の良い木。幸運をもたらす縁起木です。四季なりで庭がにぎやかになります。
「他のサイトで福寿は生食に向かないと書いてありましたが、甘味はいかがでしょうか?」とご質問をいただいたので、やむを得ず、商品の苗木についている果実でおいしそうなもので、大きめの果実を手でひとつちぎって食べてみました。(仕事ですから食べないといけません。)
まず皮ごと半分をかぶりついて食べてみると種がいくつか口に入り、種を口の中で舌でわけてぺって吐き出します。シトラスの香りが果汁とともに口の中に広がり、酸味が広がり追いかけるように皮が甘いです。大きいもので5mmくらいの種が3~5個入ってますが、口の中で分けれるので気になりません。バリバリ食べると種をかむのでご注意ください。おいしいのでもう一口。種をぺってやって完食しました。食べさせていただいたのは2022年4月12日ですので、収穫時期が過ぎているので完熟した大実キンカンです。食べた後は唇に柑橘の刺激が残り、しばらくシトラスの香りが指先と口の周りに残っているような感じです。

一本でも実がつく品種が多いのが嬉しい柑橘類。お庭に一本カンキツの木があるだけで、家庭果樹の楽しみを満喫できます。初夏に咲く可愛らしい白い花や甘い香りも素敵です。
苗木は定期的に殺虫剤などの農薬散布をしております。

金柑は別名キンキツ(金橘)ともいい、果実は小粒で甘酸っぱく、ほろ苦い後味が残ります。

きんかん 福寿 の特徴


学名 Fortunella ミカン科 キンカン属
別名 マルキンカン、長寿金柑(ちょうじゅきんかん)
開花時期 5月 (四季咲き)
花色・大きさ・花形 白・小輪咲き(2cm位)・一重
香りの強さ ★★★★★ 強香 甘い
収穫時期 2~3月
果実の大きさ ★★★★★ 大実 10~30g 豊産性あり
甘さ 平均糖度:12~14度
果実の用途 生食、甘露煮、マーマレード
結果年数 1~2年
自家結実性 1本でなる
最終樹高 地植え:1m ~ 2m 鉢植え:1m ~ 2m (常緑低木)
最終葉張り 1.2m ~ 2m 半開帳性
栽培用途 果樹畑、花壇、鉢植え(7号鉢以上)、庭木、記念樹、生垣
植栽適地 関東~九州
育てやすさ 初心者に超おすすめ
日照条件:日なた、
豊産性あり、耐寒性強い、耐暑性強い
耐病害虫性 耐病性:強い 害虫:普通
芽吹き時期 4月頃
トゲの大きさ なし
花言葉 感謝、思い出

柑橘 シークワーサー 5

苗木部の 特等 柑橘系苗は、いっさいの妥協を許さず、
徹底した品質にこだわっております。

柑橘 本柚子 3

苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。

※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 商品は3年生接ぎ木ポット大苗です。根鉢の部分も含め高さ約100cmです。根鉢の大きさは8号(直径24cmポット)です。3年生苗とは苗木ができて3年目の苗です。
果実、花芽はついておりません。
鉢植えでも栽培が可能です。植え付け時はなるべく根をいじらずに植えてください。


大実金柑 福寿 (きんかん ふくじゅ) キンカンの育て方



植え方・用土


3~4月ごろが植え付け適期です。暖地で2年生以上の苗は冬の植え付けも可能です。
鉢植えは年中植え替えできます。
冬の北風の当たらない、日当たりの良い場所が栽培適地です。日当たりが良いと果実がおいしくなります。 鉢植えの場合でも、冬の寒風をよけれる場所で管理してください。
品種によって差がありますが、冬の寒さが苦手です。関東以南では露地栽培が十分可能ですが、寒がる場所に植えるときは株周りを敷き藁やバークチップ等で覆うマルチングをし、霜よけと雑草よけをすることをお勧めします。
水はけの良い、肥沃な土を好みます。よほどやせた土壌でない限り、花が咲き始めるまでは肥料は控えめがいいです。地植えの場合は堆肥「極み」を1袋、鉢植えでは、みかんの土(肥料入り)を使って植えると簡単手軽&最高です!


春の植え付け方法


3~4月ごろが植え付け適期、寒さが去ったら早めに植えます。葉が芽吹いた後に植え付けする場合は根鉢はほぐさないで植えてください。


夏の植え付け方法


根をほぐさずに植えます。秋の彼岸までは雨が降らないときは水切れに注意です。


秋の植え付け方法


暖地では植え付け適期です。まだ暑い時期は根をほぐさずに植え、気温が下がっている時期なら根を広げて植えます。根がほぐれないときは無理にほぐさず植えます。


冬の植え付け方法


冬の最低気温が-5度以下になる地域や1年生果樹は春植えをおすすめします。植え方は秋の植え方と同じです。


水やり


地植えした場合は雨が当たる場所では水やりは雨に任せ、よほど雨が降らないときだけ土が乾いたら与えます。
鉢植えでは土が良く乾いたら水をたっぷり鉢底から流れ出るくらい与えます。土が乾いていなければ与えません。


肥料のやり方


肥料は花がつき始めてから与え始め、収穫量に応じて少しずつ量を増やしていきます。おすすめの有機肥料は みかんの肥料です。3月上旬と7月上旬に追肥として速効性の化成肥料(元気玉)を与えます。12月頃に寒肥として有機肥料のみかんの肥料を与えます。
肥料を与えなくても育つことは育ちますが、隔年結果になりやすいです。


花芽の付き方


柑橘類は前年に伸びた新しい枝の先端部の葉脇に花芽を含んだ混合芽が1~2月にできます。
前年に実をつけた新梢には花芽ができず発育枝だけが伸びますが、翌年の果実をつける結果母枝になります。結果母枝から芽吹いて枝が伸びて結果する有葉果は果実が大きく太ります。結果母枝から新しい枝が伸びずに花が直接結果枝に咲く直花果は養分不足になるので、小さい果実になり、収穫までに生理落果しやすいです。
みかんの結果習性


剪定方法


枝を広げるように意識して樹形を作ると日あたりもよくおいしい果実が増えます。
1年生のは将来の成長と樹形作りのために主幹を地際から30~40cmの高さで切り戻して植えます。
みかんの仕立て方

寒い時期の剪定は控えます。


その他栽培や性質の注意点


成り年と不成り年を交互に繰り返すいわゆる隔年結果になることがあります。

隔年結果を回避する方法。その1。
手軽な方法としては、なり年に直径2cm程度の枝ごとにならせる枝とならせない枝を決め、ならせない枝は全摘果。
ならせる枝には今年なります。ならせる枝には来年なりませんが、ならせない枝は早めに全摘果することで、摘果した枝に来年果実がなります。

隔年結果を回避する方法。その2。
春に伸び止まった枝は結果母枝になるので残します。
春に伸び止まった春枝は枝先を少し切る程度にします。夏以降も伸び続けた枝は春まで伸びたあたりか夏枝の中間まで切り詰めます。
なり年は強めに切り戻し、ならなかった年は剪定しないか間引く程度にしておくと良いです。


その他豆知識


秋から6月頃まで販売しております苗木は、冬の低温時期は休眠期になり、ほとんど生長がありません。1~3月頃の苗木は冬の寒さで葉が黄色くなったり、徐々に落葉します。
春になってから新芽を出すために、古くなった葉を樹が自ら落としす生理現象です。
葉がすべて落ちても株に力があれば、芽吹き育ちます。葉が少ないときは水は控えめに管理し、土が乾いてからたっぷり与えます。

柑橘類の育て方Q&A


病害虫の予防法


3~4月頃の新芽時はアブラムシがつくことがあります。通年、ハダニやカイガラムシ(ロウムシ)、ハモグリバエの幼虫、アゲハチョウがつくことがあります。
枝葉が込み合い風通しが悪いと病害虫がつきやすくなるので、茂りすぎないよう間引くことと、こまめに観察して発見しだい駆除してください。


育て方のまとめ


おいしい果実を増やすコツは、春から秋にハダニやアゲハチョウ、ハモグリバエなどに葉を食害されないようにして葉を多くすること。
日あたりによく当てて養分を蓄積させること。
柑橘類は成り年と不成り年を交互に繰り返すいわゆる隔年結果しやすいです。なり年は強めに切り戻し結果母枝の発生を促し、不成り年は剪定しないか間引く程度にして花芽を確保しておくと良いです。


増やし方


苗木は接木で増やします。


おすすめ商品

前へ
次へ